2019年ありがとうございました!
こんにちは!二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの奥谷です。
2019年もあと5日となりました。長野市では雪が降り始め、あっという間に積もってまいりました。
今年も色んなことがありました。とくに…10月の台風災害。
前半のことが思い出せないくらい、衝撃的な出来事でした。今もなお、落ち着かない生活を強いられている方々も沢山いらっしゃいます。
11月末、私は初めて〝農業ボランティア〟に参加しました。その後、12月には〝リンゴスタープロジェクト〟という、支援活動に参加しました。どちらも、農家の皆さんが丹精込めて作って来た収穫間近のリンゴの被害を目の当たりにし、胸の詰まる思いでした。そんな中でも、笑顔で前を向こうとしている方々の姿を拝見しました。
まだまだ、出来ることは沢山あります。自分に出来ることから少しずつ、息の長い活動に協力していきたいと思います。
今年も沢山のお客様にご来場いただいたトモニハウスですが、
2019年12月28日(土)~2020年1月2日(木)までお休みを頂きます。
新年は、2020年1月3日(金)からの営業となります。皆様にとりまして、2020年が佳い年となりますよう、お祈り申し上げまして、今年最後のブログと致します。
佳いお年をお迎えください。ありがとうございました。

秋の味覚といえば…。
すっかりブログの更新を忘れておりました。すみません。
みなさんこんにちは、トモニハウスの月岡です。
秋の味覚といえば、みなさん何を思い出しますか???
長野県は野菜や果物、ワインやお酒などなど沢山秋を感じるものがありますよね。 その中でも、私が毎年かかさずに味覚を味わっているのが、なめこなんです。 買い物に行けば、いつでも手に入ってしまうものですが、やはり天然ものは味が違う!
先日建築された飯山のお客様のお宅に行った帰りに、地元物産センターで見つけました!(写真撮り忘れ消費してしまったのでイメージだけでもお伝えしたいと思いまして・・・。)

天然なめこ。(でも、高い。1パックしか買えませんでした) 一年を通じて食べたい物が手軽に変えるようになりましたが、季節を感じる旬な食べ物も イイなと感じた出来事でした。
(余談です…我が家では2人が大のなめこ好き、2人が大のなめこ嫌い、 次女と仲良くなめこ汁を堪能しました)