温かな時間
こんにちは!二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの奥谷です。
昨年10月、東信・北信エリアを襲った大きな災害。被害に遭われた皆様は未だに大変な思いで過ごされていることと存じます。心よりお見舞い申し上げます。
長野県の名産品であり、一大産業の〝リンゴ〟にも大きな被害がありました。来年の収穫に向けて復興を目指す農家さんもいれば、畑をあきらめる農家さんもいらっしゃると聞きます。連日多くのボランティアが全国各地から来て作業をしてくださっています。
私も会社の取組みのひとつとして、農業ボランティアに参加をしました。
また、12/1と12/21には〝リンゴスタープロジェクト〟という活動に参加をしました。
こちらの活動にも、毎回新潟や関東から沢山の方が来て泥出しなどの作業をして下さっています。
今回、ご縁がありこの活動に参加することになり、会社の仲間と参加をしました。こちらの活動は小さなお子さんも参加することが出来ます。子供たちが小さなスコップを持って一生懸命作業する姿は、じんわりと温かな気持ちになります。
作業以外にも、リンゴの育て方や品種、美味しいリンゴの見分け方等を教えて頂いたりとただのボランティア活動ではない経験をさせて頂きました。
また、12/21の活動では日が落ちた頃にキャンドルを灯し、この災害を忘れないことや復興への想いを参加者みんなで共有しました。

沢山のことを教えて頂く時間となり、とても前向きで温かな気持ちになった日でした。
これからも出来ることをひとつひとつ、微力ながら出来ればと思います。
カワイイ後ろ姿
こんにちは!二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの奥谷です。
今年は雪が降らず、助かるような、寂しいような…
もう1ヶ月前になってしまいますが、年末に実家に帰省した際のお話です。今長野市で生活をしていますが、元々は長野市から100㎞南に行ったところに実家があります。
なかなか帰ることも出来ないので、久しぶりの帰省…今回の最大の目的は、

1歳半になる甥っ子です!遅いクリスマスプレゼントを皆から貰い、パパが小さい頃に使っていたプラレールを出してもらい、おじさん(三人姉弟の三番目)に組み立ててもらい、自分が真ん中に入ってゴキゲンな後ろ姿です。
このあと、男の子あるある!?の寝そべって、電車と同じ目線になって楽しんでいました。
最近は電車や車、乗り物が大好き!特に〝バス〟に興味津々・・・
『ばとぅばとぅばとぅーー!』と、かわいらしい声で一生懸命教えてくれます♡
あっという間に大きくなり、足腰も意志もしっかりしてきた甥っ子。元気にすくすくと育ってくれることを願うばかりです。