新しい日課
こんにちは!二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの伊藤です。
長野県の夏はお盆を過ぎればひと段落…なんてこともなく、9月に入っても暑い日が続きますね。ようやく朝晩は過ごしやすくなってまいりました。ですが、まだまだコロナウイルスも気を抜けません。感染対策を万全に…気を付けて過ごしましょう。
さて〝新しい日課〟ですが、今年に入ってから身も心も何かと忙しく(せわしく)、時間があるようで無い、穏やかに過ごす時間を模索していました。
一日の終わりくらいにパッと、サッと集中出来ることは無いか…と始めたのがこちら…

写経の本を買ってみました!写経がしたいというよりは「何か書きたい!」
どうせやるなら難しい字を書きたい!ということで、ここ数日、寝る前の新しい習慣となっています。
左のページ、向かって右の行は〝なぞって書く〟真ん中の行は〝罫線の付いたマスに見本を見ながら書く〟最後は〝何もないところに見本を見ながら書く〟
なかなか上手く書けていると思います…が、いかがでしょうか?31日間、毎日やると1回分の写経になるというものです。日によって、今まで書いたことの無い字が出てきたり、6文字くらいで終わってしまったり…なんだか修行をしているようです。
まだ数日ですが、結構楽しめています。31日終わると、全部書いてみよう!というオマケ付き。そこまで辿り着いたら、またお知らせします。
旬な桃。
まだまだ暑い日が続きます。
今年は車の調子がいまいちなので、日中の暑さすごく感じれます。
室内外ともに熱中症対策していかないといけません。
ふと思い立って「食べたいなー」なんて事結構あります(今年は余計に)。
先日の休みにふと思い立って、衝動買いしていきました。
「まるごとピーチ」

桃の中にはクリームがぎっしり詰まったケーキなんです。
お目当ては「まるごとメロン」だったのですが、季節外れのため来春までのお楽しみです。
なかなかのボリュームで娘と半分づつで丁度良かったです。
食べたい時に食べたいものが食べれる、幸せな時間でした。
二世帯住宅マイスター 月岡