二世帯住宅あるあるPart10 @長野市 トモニハウス
皆さんこんにちは!二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの村松です。
今年は例年になく桜の開花が早かったですね(*´▽`*)
行く先々で桜を見つけると、それだけで心が穏やかな気持ちになります。
そしてこの春、桜の名所でも知られる長野市城山公園の横に
〝長野県立美術館〟がオープンしました!
感染予防の為、混雑時には入館制限を設けるなど対策をしながらのオープンとなったようです。
私もまだ行ったことはないのですが、
「霧の彫刻」という現代アートが1時間ごとに現れるそうですよ!
どんなものか気になりますね…
4月も中旬になり、暖かい日が増えてきましたので、
美術館横の公園で遊んだり善光寺さんへお参りに行ったりなどして
お休みを過ごすのもいいかもしれませんね。
もちろん!コロナ対策をしっかりして、密を避けながらではありますが…。
レストランやミュージアムショップもあるそうですので、
私も非日常感を味わいに行ってみようと思います(´∀`艸)♪
さてさて、4月といえば始まりの季節。
新生活がスタートし、進学などで生活リズムが変わったという方も多いのではないでしょうか。
ご家族が多いと、朝の時間帯はお弁当作りや朝食の準備にバタバタしがち(´・ω・`;A)
そこで今回の二世帯住宅あるあるでは、トモニハウスの標準装備から
忙しい朝にぴったりなトクラスさんの家電収納付きカップボードをご紹介します!

こちらのカップボード、家電や食器を収納できるだけでなく、
忙しい朝にピッタリな機能が付いているのです!
それがこちら!

気づきましたか?なんと!カップボードから一時置き出来るカウンターが出てくるんです!
例えばこんな時に大活躍☆
☆トースターでパンが焼けた!けど散らかっていてお皿を置く場所がない…
☆パパは先にお仕事行かなきゃ!使った食器を片づけたいけど
ママがお弁当準備中だからシンクには置けないし…
などなど…
こんな時に一時的に置いておける場所があると助かりますよね。
使わないときはスッキリしまっておけて、
必要な時に片手でサッと引き出せるのが嬉しいポイントです∑d(d´∀`*)グッ!
今回ご紹介したトクラスさんのカップボードは、
長野住宅公園にあるトモニハウス展示場の2階でご覧いただけます。
ぜひ、実際に目で見て触って確かめてみてください!ご来場お待ちしております。
二世帯住宅あるあるPart9 @長野市 トモニハウス
皆さんこんにちは!
二世帯住宅専門店トモニハウス アドバイザーの村松です│´ω`)ノ
暖かい日が増え、花粉症の方にはつらい季節の到来ですね。

私もスギ花粉のアレルギーなのですが、
ここ数年はあまり重たい症状が出ていないので助かっています。
ただ、天気の良い日に1日中出かけたり、スキー場に遊びに行ったりすると、
家に着くころにはくしゃみが止まらなくなります(笑)
何年か前にスキー場でリフトに乗りながら
「いい天気だな~」とのんびり景色を楽しんでいたら
次の瞬間、、、
気持ちの良い風と共に黄色い花粉がぶわっと飛んできた
悲しい出来事を思い出しました(笑)

最近はコロナ禍のため、あまり外に出かける時間が少ないので今のところは平気ですが、
スギの木が多い所には行かないようにしようと思います。
さてさて、そんな話ばかりしていると鼻がムズムズしてきてしまいそうですが…
今回は花粉症の方に嬉しいトモニハウスの標準装備をご紹介します!
コロナ対策で意識的に窓を開けて換気をしているご家庭も多いのではないでしょうか。

ですが、空気と一緒に花粉も入ってきてしまうので
窓を開ける時間は極力減らしたいのが本音…。
トモニハウスの「24時間熱交換換気システム」は、
その名の通り24時間、お家の中の空気を自動で入れ換えが出来る機械ですが、
それ以外にも花粉症の方に嬉しいポイントがあります♪
換気システム本体に空気を綺麗にする為のフィルターがあり、
大気中に含まれている花粉や砂ぼこりがお家の中に入らないように
ガードしてくれます(・д・)ホォー とってもありがたいですよね~

ただ空気を入れ替えるだけではなく、花粉などの異物質を家の中に入れずに、
あたたまったお部屋の空気を入れかえるときは
外から来るつめたい空気に熱を移し替えてくれる熱交換という機能も!
安心して快適に暮らすための標準装備なんです♪
トモニハウスの展示場では、
「24時間熱交換換気システム」の実物をご覧いただけますヾ(´∀`*)
どんな物なのか気になる!という方はぜひお気軽にお越しください。
ご来場お待ちしております!